リサが気管虚脱に罹りました

このブログはパーソンカメレオンのカイムがメインですが、私の小さな家族はカイム、ハーマイオニーだけではなく、ごく稀に日記に登場するチワワのリサがいます。リサは15歳と1か月、高齢なので寝ていることが多くなりつつありました。
高齢のため、1年半ほど前に咳をすることが出てきて、心臓肥大があるのが分かりましたが、かかりつけの獣医さんによるとまだ薬を必要とする状態ではないということで、半年に1回検査で確認していました。
リサが咳をするようになる少し前、それまで食べていた外国製のドッグフードに飽きたリサがどうしても食べてくれなくなり、やむなく国産の食いつきのいいドッグフードに変えたのですが、しばらくすると白内障が急激に進んで「これはもしかして‥」と疑い始めた矢先でした。心臓肥大が分かった時点で、フードを手作りに変え、外国製のドッグフードをほんの少し栄養バランスの為に混ぜるようにしたところ、かなり白く濁っていた目がだいぶ元に戻りました。そして心臓肥大も、もう高齢のせいか治りはしないのですが悪化もせずに済んでいました。
そんなリサでしたが、15日の夜、今までとは違う変な咳を何度もし始めたので、翌日病院に連れて行きました。検査の結果、心臓は今までと変わりませんでしたが、レントゲン写真を見ながら、「何かの原因で気管が細くなっているので、抗生剤と気管拡張剤で様子を見ます」と言われました。
それ以上の説明が無いので、いくつか質問してみると、「炎症が起きている可能性がある」、「もし治らずに重症化した場合は、大学病院でステント手術をするしかない」と、なんとなく歯切れの悪い説明しかありませんでした。
帰宅した日の晩、気管が細くなる症状ということでネットで「気管支狭窄」で調べると、やはりなんとなく曖昧な説明しか見つからず、とにかく投薬で様子をみることにしました。
昨日は血液検査の結果を聞きに病院に行きました。その前までにもう一度調べ直して、リサは気管虚脱という病気のグレードⅣではないかと考えていたのですが、やはり説明なしで薬を変えてみましょうと言われたので、「リサは気管虚脱のグレードⅣですか?」と聞いてみました。
「気管虚脱ですがグレードⅣではありません」というポツンとした返事。念押しで「気管虚脱なんですね?」、「気管虚脱です」。「グレードⅣではないのですか?」、「グレードⅣではありません」(ならなんでグレードⅡとかⅢって言わないの?)。会話終了。あまりの説明の無さに不信感を覚えました。
気管虚脱は犬の現代医学では原因が不明で、気管が少しずつ潰れていって突然死するか、最終的には窒息死する恐ろしい病気です。リサのためにできるだけのことはしてあげたいということで家族の意見が一致していたので、帰宅してすぐ、調べておいたこの病気の名医のいる病院に電話して、予約を取りました。
内科的治療では死に向かっていくしかありませんが、リサが手術可能で手術のリスクを乗り越えられれば、残りの寿命(チワワの寿命およそ13~16歳)を全うできる可能性がかなり高くなります。なにより窒息死という拷問のような死に方を避けられます。
月曜日に、日本中から患畜がやってくるというこの病院に行ってきます。
↓ ブログランキングでリサの闘病生活を暖かく見守っていただけると、とても嬉しいです。
- 関連記事
-
- フライパンで作った犬用クッキー
- リサが気管虚脱に罹りました
- アトム動物病院で診察を受けてきました
コメント
こんばんは
とにかく出来るだけのことをしてあげて…
窒息だけは避けてあげたいですね。
病院で手術が出来るように,その体力がリサちゃんにあるように願っています。
citystrangerさんも元気出して頑張って下さいね。
2023-05-27 20:29 マクノスケ URL 編集
Re: こんばんは
リサのために、治療に最善を尽くすつもりです!
今はリサが手術可能であることを願っています。
2023-05-27 23:33 citystranger URL 編集
No title
昨日、リサちゃんのことを考えてたところでした。
病気について、説明不足の獣医さんはいます、こまめがお世話になっていた獣医さんがそうでした。
リサちゃんの手術の予約がとれてよかったです。
リサちゃんの手術がうまくいきますように祈っています。
citystrangerさん、お辛いでしょうが、リサちゃんのためにがんばってくださいね。
2023-05-28 20:28 oharumama URL 編集
Re: No title
こまめちゃんがお世話になっていた獣医さんも、説明はあまりして
くれなかったのですね。
私の書き方が分かりづらかったのですが、診療が予約制の病院なので、
予約は最初の診療の予約です。
かかりつけ医ではレントゲン写真が正面(?)1枚でしたが、気管虚脱は
骨の形状に問題が起きて起こるので、その具合を確かめるのに何枚か
角度を変えてレントゲンを撮るそうです。
手術でリサをなんとか治してあげたいという意気込みでいっぱいになって
記事を書きましたが、まずは手術ができるかどうかですね。
だんだん不安になってきましたが、とにかく明日は気管虚脱の名医の
病院に行ってきますね。
2023-05-28 23:26 citystranger URL 編集
No title
その症例を沢山扱っている名医なら治療法もたくさんあって 最適な治療を選んでくれると思います
体力と気力と リサちゃんに最適な治療が受けられますように
お祈りしています
2023-05-29 13:12 ぴーちゃん&ぴよちゃん URL 編集
Re: No title
プーちゃんの先生のような良い先生で、最善の選択肢があることを願っています。
ありがとうございます。
2023-05-29 14:59 citystranger URL 編集